本文へ移動

会社案内

長崎県諫早市の風景
GREETING
代表ごあいさつ
代表取締役_写真
地域の安心・安全な暮らしを守る

私たちは1975年(昭和50年)に創業し、長崎県諫早市を拠点に、一般住宅や公共施設の給排水衛生設備、冷暖房空調設備、水道本管の施工から、その後のアフターフォローまで、地域に密着したサービスを提供してまいりました。
地域の皆様にとって、私たちの仕事はただの設備施工にとどまらず、日々の生活の安心・安全を支える大切な役割を果たしています。私たちはその責任を深く認識し、常に「地域のために何ができるか」を考え、技術と信頼でお応えしています。
また、私たちが提供するのは単なる商品やサービスではなく、「快適で安心できる暮らし」を支えるライフラインの一部です。これからも、安定した品質を維持しつつ、地域に根ざした企業として、長きにわたり皆様に愛される存在であり続けることを目指してまいります。

私たちのもう一つの大切な使命は、従業員一人ひとりの生活を守ることです。社員が安心して働ける環境を提供し、その家族が豊かな生活を送れるよう、企業としての責任を果たしていきます。従業員が安定した生活を送ることが、結果として地域の皆様にも良い影響を与えると信じています。私たちは、従業員の成長を支援し、その努力に応えることで、会社全体の発展を目指します。

時代は変わり、技術も日々進化していますが、私たちが大切にしているのは、「人と人とのつながり」と「地域社会への貢献」、そして「従業員の生活を守ること」です。この先も変わらず、地域の安心・安全な暮らしを守り、共に歩んでいけるよう努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 舟津 修二
ABOUT US
会社概要
会社名
ユーアイ設備工業株式会社
所在地
〒854-0005 長崎県諫早市城見町34番13号
電話番号
0957-23-2302
FAX番号
0957-24-5238
代表者
代表取締役 舟津 修二 
設立年月日
1976年(昭和51年)8月25日
資本金
2750万円
従業員数
20名
業務内容
・給排水衛生設備工事
・空調換気設備工事
・水道本管工事
・消火設備工事
建設業許可
■長崎県知事許可(特-4)第3188号
管工事業
■長崎県知事許可(般-4)第3188号
水道施設工事業/土木工事業/とび・土工工事業/石工事業/舗装工事業/機械器具設置工事業/消防施設工事業
資格
諫早市指定給水装置工事業者(指定番号:196)
諫早市排水設備指定工事店(指定番号:1068)
取引銀行
西日本シティ銀行
十八親和銀行
主要取引先
(敬称略)
長崎県/諫早市/国立大学法人長崎大学/有限会社和泉屋/清水建設株式会社/株式会社梅村組/三建設備工業株式会社/株式会社大気社/株式会社西原衛生工業所/株式会社パナホーム長崎
加入団体
長崎県管工事協会/諫早市管工業協同組合/長崎県空調衛生設備業協会/諫早商工会議所
OUR HISTORY
会社沿革
1975年(昭和50年)2月24日
舟津昭寿氏が「ユーアイ設備工業」を個人創業
住所:長崎県諫早市城見町34番地
1976年(昭和51年)8月25日
株式会社を設立
長崎県知事許可(般-51)第3188号 水道、管工事、土木、石、とび・土工、舗装 取得
1979年(昭和54年)8月15日
長崎県知事許可(般-54)第3188号 消防施設工事業 取得
1980年(昭和55年)6月2日
「ユーアイ設備工業株式会社」に組織変更し設立(資本金1200万円)
社屋新築に伴い移転
住所:長崎県諫早市城見町34番13号(現在の社屋)
1983年(昭和58年)6月30日
長崎県知事許可(特-58)第3188号 管工事業 取得
長崎県知事許可(般-58)第3188号 機械器具設置 取得
1990年(平成2年)11月9日
資本金を2200万に増資
1996年(平成8年)12月22日
資本金を2250万に増資
2001年(平成13年)11月28日
資本金を2750万に増資
2023年(令和5年)9月13日
舟津昭寿氏が取締役会長へ就任
舟津修二氏が代表取締役に就任
ACCSESS
交通アクセス
〒854-0005 長崎県諫早市城見町34番13号
 JR九州・島原鉄道「諫早駅」から徒歩約11分、車で約3分
TOPへ戻る